ピラティスインストラクターのお仕事をしているので、太った経験が無いと思われがちですが、第一次デブ期(結婚前)、第二次デブ期(一人目産後)、第三次デブ期(二人目産後)を経験しています。
二人目産後、先ずは何はともあれ減量

ということで始めた減量に成功し、ピラティスでリバウンド知らずの身体に変身しました。
(最後のダイエットになりました

よかったー

)
『痩せる』
ということは、お食事の量、内容、質、食べる時間帯(食生活改善)で達成できます。
しかしながら、身体のバランスは整いません。
細くなるかもしれないけど、シルエットは変わりません。
『痩せる』こととスタイルがよくなることはイコールではありません。
身体のシルエットを変えるには、姿勢が改善されることと、ある程度の筋肉の量が必要になります。
リモートワーク等で身体を動かす機会が減ったまま過ごしてしまうと、筋肉が衰えてしまい、筋肉量そのものも減ってしまいます。
無理な減量で筋肉が減って体重が減った

️と喜ぶことも要注意。
基礎代謝が低下して、太りやすい身体になってしまいます。
また、姿勢を維持するためには筋肉量は不可欠です。
姿勢改善とある程度の筋肉の量を増やすことは、ピラティスで達成できますよ


手っ取り早く、すぐに結果を出したいと思うあまり、最初からジムでの高負荷、高強度トレーニングをはじめるのはNGです

決してジム通いを否定している訳ではありません。
筋トレのメニューには全て正しいフォームが存在します。
フォームが正しくないと、関節や筋肉を痛めてしまいます。
また、悪い姿勢のまま間違ったフォームでトレーニングしてしまうと、太くさせたくない部分が筋肥大を起こしてしまうことにもつながります。
まずは焦らずに、姿勢を改善することが得策です


ではまた。
Tomomiでした
