新越谷1分|本格ピラティス・マシンピラティス専門パーソナルスタジオ!理想のボディラインへ導くマンツーマンレッスン
埼玉県越谷市南越谷4-11-2 ウェストスクエア5C
  1. ピラティスお役立ち情報
  2. なぜか疲れやすい・痩せにくい… それ、実は「脚の長さの左右差」が原因かもしれません。
 

なぜか疲れやすい・痩せにくい…
それ、実は「脚の長さの左右差」が原因かもしれません。

2025/07/26


「最近なんとなく疲れやすい」

「いつも決まって片脚だけ疲れる」

「スカートが歩くたびに回る気がする…」


そんななんとなくの違和感、感じたことはありませんか?


その原因、もしかすると

「脚の長さの左右差(=脚長差)」

かもしれません。


【脚長差って、特別なことじゃない】



実は左右の脚の長さに差がある人はとても多く、

調査によると9割以上の人に1cm未満の脚長差があるといわれています。


特に、


・幼少期からスポーツをしていた方


・片側でかばうクセがある方


・デスクワークや立ち仕事で姿勢が偏りがちな方


このような生活背景がある人に多く見られます。


そして驚くことに、たった数ミリの差でも


・骨盤の傾き


・背骨のゆがみ


・肩の高さの違い


・顔の左右差


・片脚だけ太くなる


・痩せにくい体質 …など


美容面・健康面にさまざまな影響を及ぼすことがあるのです。




【脚長差が美容面に与える影響】

私はこれまでのべ15,000名以上の方の姿勢と動きに向き合ってきました。


たくさんのお身体を見てきて気づいたこと。

それは、「美しく立つ人」や「歩き方がしなやかな人」は、

脚の左右差が少ない、またはうまく調整されているという共通点があるということです。



脚長差によって骨盤が傾くと、次のような現象が起きやすくなります👇


・お尻の高さが左右で違う


・スカートやパンツがねじれる


・片側だけお尻が大きくなる


・外ももや内ももが太く見える


・O脚・X脚傾向が強くなる


つまり…



「下半身が痩せにくい」

「お尻が落ちる」

「骨盤が開いて見える」



そんなお悩みの“隠れた原因”が、実は脚長差であることもあるのです。


【健康面にも大きな影響が】



脚長差があると、歩くたびに体は傾いた土台で、
床からの衝撃を吸収することになります。


この積み重ねが、やがて次のような不調へとつながります。


・腰痛・膝の違和感・股関節の重だるさ


・片側だけ肩こりや背中の張り


・歩行が不安定になる


・転びやすくなる


・原因不明の慢性不調が続く …など



「なんとなく治らない不調」


それ、脚長差から来ている可能性もあるんです。


【見直されはじめた脚長差という視点】



これまで医療の現場では、


「3cm以上の差がなければ治療対象にならない」

とされることが多く、

1cm未満の差は軽視されがちでした。


でも最近では、

数ミリの差でも、身体の土台には大きな影響がある
という認識が広がりつつあります。


・姿勢が崩れる


・筋肉バランスが乱れる


・歩き方や立ち姿が崩れる


こうした「しなやかさの崩れ」は、

小さな左右差から始まっていることも。



【脚長差は変えられる】



「脚の長さなんてどうしようもない」

と思っている方へ。



脚長差には2つのタイプがあります。


1・先天的に骨の長さが違うもの


2・骨盤のズレや筋肉のバランスの偏りによる「機能的脚長差」



後者の「機能的脚長差」は、

姿勢や動き方を見直すことで整えていくことができます。



【スタジオでは土台から整えるアプローチも】


トモミピラティススタジオではこれまで通り、

ピラティスを通じて体の使い方を最適化していくことを大切にしています。


そこに加えて、今後は必要な方に

「脚の左右差を整えるための評価とアプローチ」
も導入していきます。



・見た目を引き締めたい方


・体の根本から整えたい方


・ずっと続く不調を改善したい方


どの方にも共通する第一歩は、

「自分の土台=骨盤と脚のバランス」
に気づくことだと思います。



【まとめ|脚長差を整えると、しなやかさが戻ってくる】



美しさは「ライン」だけじゃありません。

「歩き方」「立ち姿」「所作のしなやかさ」
がある人は、どんな体型でも魅力的に映ります。


脚長差に気づくことは、

しなやかな動きを取り戻す第一歩。


トモミピラティススタジオでは、これからもお一人おひとりの身体と丁寧に向き合い、

骨格・姿勢・動きの質から美しさを引き出すサポート

をしていきます。


気になる方は、ぜひレッスンの中でお気軽にご相談くださいね。

「脚の使い方」「骨盤の傾き」「脚長差の評価」など、体の土台から一緒に整えていきましょう✨


Tomomi Pilates Studio



『ご予約カレンダー』は、会員様専用の予約システムです。

毎月26が次の月のご予約開始日となります。
26日を過ぎても24時間365日いつでもご予約いただけます。
ぜひご利用くださいね。

電話番号: 048-972-6802

所在地 :埼玉県越谷市南越谷4-11-2 ウェストスクエア5C

営業時間:9:45〜19:30



アクセス・スタジオ情報