腰痛・脚太り・ぽっこりお腹の原因は「おしり」!?
「腰痛がなかなか治らない…」
「脚が痩せにくい…」
「ぽっこりお腹が気になる…」
こんなお悩み、実は おしりの筋膜の癒着 が原因かもしれません!
「え?おしり?」と思うかもしれませんが、実は 日本人はおしりの筋肉がこわばりやすく、
柔軟性を失いやすい傾向がある なんです。
しなやかに動くために必要なのは、筋力だけではありません。
筋膜の柔軟性が失われると、動きが制限され、腰や膝に負担がかかりやすくなります。
そこで、私がピラティスレッスンに導入して皆様にお試しいただいているのが
筋膜リセットベルト『おしりの神様』 です!
40年間の臨床データから生まれた筋膜理論、
この『おしりの神様』の理論は、 磯﨑文雄先生が40年間で8万人の治療をして得た臨床データに基づいています。
腰痛や姿勢の悩みは「骨」の問題と思われがちですが、
実は 筋膜の癒着 が大きく関係していることが分かっています。
特に おしりの筋膜の状態が、全身の動きや不調に影響を与えることが、
長年の研究と治療の現場から明らかになっています。
私自身、ピラティスを通じて「しなやかに動くこと」の大切さを伝えていますが、
そのしなやかさを引き出すためには、筋膜の状態が重要であると実感しています。
筋膜の状態を整えることで、カラダのバランスを最適に保ち、
よりスムーズな動きをサポートできます。ベストな筋肉状態を保つための筋膜マッサージや、
競技ごとの正しいトレーニング方法など、ピラティスの視点と筋膜理論を組み合わせることで、
より効果的に動けるカラダを目指せる のです。
中殿筋は、普通に生活しているだけでも年々硬くなる
磯﨑先生は、腰痛の原因である 「中殿筋の筋膜の癒着に対する正しいアプローチが無い」
と指摘しています。
特に、日本人を含む東洋人は、西洋人に比べて 大殿筋(おしりの大きな筋肉)が小さい ために、
中殿筋がその動きを補わなければなりません。
しかし、この負担が積み重なることで、
中殿筋の筋膜に深刻な癒着が生じやすく なります。
その結果…
つまり、 おしりの筋膜のケアを怠ると、全身のコンディションに影響を与える ということ。
さらに、 正しいお尻のマッサージができる治療家は、実はほとんどいないとのこと。
磯﨑先生の8万人の症例からも、 骨に異常のない腰や膝の不調の80%が
「中殿筋の筋膜の癒着」
によるもの であることが分かっています。
中殿筋には、的確なストレッチ法がないため
マッサージする以外にゆるめる方法がありません。
しかし、お尻のマッサージは医療マッサージの国家資格を取得するための学校でも、
ほとんど教えられていないという現実があるそうです。
この問題を解決し、 中殿筋の筋膜治療が当たり前になる未来を願い、
磯﨑先生が開発したのが、筋膜リセットベルト『おしりの神様』です。
筋膜ローラーや市販のボールでは届かない「黄金ポイント」へ集中ケア
筋膜リリースといえば 筋膜ローラーや市販のボール を使っている方も多いですよね。
これらは 広範囲にアプローチできる ものの、
肝心な「黄金ポイント」にはピンポイントで届きにくいという弱点があります。
『おしりの神様』は、 磯﨑先生の肘の大きさ・角度・圧力をデータ化 し、
黄金ポイントに集中アプローチできる設計になっています。
だからこそ、 手技で施術を受けたような感覚で、おしりの深い部分までしっかりケアできるのです!
私自身、ピラティスレッスンの中でこのベルトを活用することで、更に動きの質が変わることを実感しています。
こんな方におすすめ!
✅ 腰や膝に負担を感じやすい
✅ デスクワークが多く、おしりのこわばりを感じる
✅ おしりのラインが気になる
✅ お腹まわりがスッキリしにくい
✅ 脚がスッキリしない、むくみが気になる
✅ 歩幅が狭くなった、つまづきやすい
✅ 産後の骨盤まわりのケアをしたい
✅ スポーツや運動のパフォーマンスを上げたい
✅ 更年期世代で骨盤まわりの変化を感じる方
✅ 骨盤のサポートをしたいと考えている方
『おしりの神様』は、骨盤まわりの筋膜ケアをサポートすることで、日常生活での快適な動きを目指します。
更年期世代の方にも、骨盤のバランスを整えたいというニーズに応えられるアイテムとして活用されています磯﨑文雄 (2017)『おしりをゆるめれば一生歩ける』白夜書房
磯﨑文雄 (2018)『100歳まで歩けるやわらかおしりの作り方』青春出版社
Tomomi Pilates Studio
毎月26が次の月のご予約開始日となります。
26日を過ぎても24時間365日いつでもご予約いただけます。
ぜひご利用くださいね。
電話番号: 048-972-6802
所在地 :埼玉県越谷市南越谷4-11-2 ウェストスクエア5C
営業時間:9:45〜19:30